CANDYBAR Galleryでは初となる菅野静香の展覧会を行います。 本展覧会は、同時開催といたしましてART GALLERY UMEDA (大丸梅田店)、CANDYBAR Gallery(京都)にて展覧会を開催いたします。 CANDYBAR Gallery 菅野静香 個展「ずっとここにいる」 2023.1.21sat - 2.18sat 13:00 - 19:00 close sun / mon ※1月22日(日)は12:00-18:00にてオープンいたします。 ART GALLERY UMEDA (大丸梅田店11階) 菅野静香 個展「Landscape」 2023.1.18wed - 1.31tue 10:00 - 20:00 ※最終日は17:00まで 会期中無休 CANDYBAR Galleryでは初めてとなる菅野静香の展覧会を行います。本展覧会は、ART GALLERY UMEDA(大丸梅田店)との同時開催となります。 菅野は、自身の体験、慣れ親しんだ風景や愛用品など愛おしいと感じるものから着想を得た油彩画を描いています。 日常の中の食卓、散歩する中で出会ったものや旅先での体験など、誰もが見たり体験したりする「身近に存在するもの」ですが、作家の中のフィルターを通して描かれた油彩画は、見る者をまるで新たな世界へと導いていくようです。 本展覧会では、CANDYBAR Gallery(京都)での展覧会タイトルを「ずっとここにいる」としました。本会場の作品は、見たり体験したりした事をより独創的に作家の内面性を画面に描き出した作品となっています。雪景色の中の動物や川辺に置かれた自転車、公園の遊具。描かれた画面からは静けさが漂っていますが、その静けさを見つめた先の心境を、描かれた物や風景を通して静かに描きだしています。 ART GALLERY UMEDA(大阪)での展覧会タイトルは、「Landscape」です。本展では、広い会場の中、全45作品を展示していますが、その会場の半面に展示しているのが新作の「garden」シリーズです。「garden」シリーズは、近年の疫病禍で外出が制限された時期に季節を感じることの出来ない毎日の中で生まれたシリーズで、自宅や道端の植物を毎日1枚ずつスケッチし、それらを季節問わず集め1枚のキャンバスにまとめて描いた作品です。菅野はこの植物が持つ生命力の強さにも惹かれたといいます。優しく柔らかな印象を受ける「garden」シリーズですが、ひとつずつの作品が芯を持った強固な意志を感じるのは、菅野の受けた植物の生命力の強さのあらわれでしょうか。 京都と大阪で異なる雰囲気の作品をぜひ合わせてご覧くださいませ。 作家の見つめる先の光景を、私達も画面を通して体験することができるでしょう。 菅野静香 Shizuka KANNO 東京都生まれ 2010年 女子美術大学大学院 美術研究科美術専攻洋画研究領域 修了 【主な展覧会】 2021 access (BIOME/兵庫) 2020 sightseeing (BUKATSUDO/神奈川) 2019 hiraeth (BIOME/神戸) / ヒライス (あらかわ画廊/東京) 2018 にげみず (あらかわ画廊/東京) 【受賞】 2009 シェル美術賞 本江邦夫審査員奨励賞 2011 第30回損保ジャパン美術財団選抜奨励展 秀作賞 【所蔵】 韮崎大村美術館
ギャラリーコレクションによる展覧会「THE COLLECTION」を 行います。 2022.12.2sat - 12.24sat wed - sat 13:00-19:00 close sun/mon 上前 智祐 Chiyu UEMAE ヴォルス Wols 加納 光於 Mitsuo KANO 谷口 典央 Norio TANIGUCHI ルフィーノ・タマヨ Rufino TAMAYO 南 桂子 Keiko MINAMI
CADYBAR Galleryでは2回目となる山ノ内陽介の個展『歪み -ひずみ-』を行います。 昨年での展覧会では、膜状の絵具の上に古典絵画の人物を模写し、剥がし貼り付けることによって平面を3次元的にする「皮」シリーズ、ストロークの美しさを追求し描く「ポートレート」シリーズ、一筆描きの筆致によって絵画空間上に奥行きのある形態を描き出す「Mindfulness」シリーズなどを発表してきました。 山ノ内は、“何を(何のために)描くのか”ではなく、“どう描くのか”との信念のもとに、日々、技法や構図、色彩を追求し描いています。 本展では今までの作品シリーズに加え、新たな「歪み」シリーズの作品を展示いたします。描かれた人物は表情のない中、大胆な筆のストロークが感情を引き出すかのように画面の中で大きく揺れ動きます。画面の中で起こる葛藤は、見る者の視覚とともに感覚をも揺さぶります。 常に探求し続ける山ノ内の、絵画への深い眼差しのもとに描かれた作品をどうぞご覧くださいませ。 山ノ内陽介 個展「歪み -ひずみ-」 2022.10.22 sat - 11.26 sat OPEN 13:00-19:00 CLOSE sun / mon ※10.23sunはオープンいたします。 ※展覧会初日は作家が在廊いたします。 山ノ内 陽介 Yosuke YAMANOUCHI 1996年 愛知県生まれ 2019年 名古屋造形大学 造形学部 造形学科 洋画コース卒業 2021年 東京藝術大学 大学院美術研究科 油画修士課程 修了 主な個展 2021年 「Glossy Pure Stroke」CANDYBAR Gallery(京都) 2021年 「Mindfulness」 GALLERY b. Tokyo(東京) 2021年 「深淵まで」 myheirloom(東京) 2020年 「思考を紡ぐ」GALLERY b. Tokyo(東京) 主なグループ展 2022年 「gap」山ノ内陽介×渡邊涼太 / biscuit gallery(東京) 2021年 DELTA2021 / アートフェア(大阪) 2021年 REAL by ArtSticker 「第6の予言 The 6th prophecy-The first sentence」KITTE4F(東京) 2020年 藝大オークション(丸の内ビルディング) 2020年 三越×藝大 夏の芸術祭(日本橋三越本店) 2018年 シェル美術賞2018 / 学生特別賞
CADYBAR Galleryでは3回目となるTAKERU AMANO個展を行います。 9月17日の展覧会初日は、13時から17時まで作家が在廊し、屋上ルーフトップにてお飲み物の提供を行います。 本展覧会では新作の作品展示の他、7月に出版いたしました作品集『VENUS』の販売を行います。 TAKERU AMANO「Venus & Dogs」 2021.9.17 sat - 10.8 sat 13:00-19:00 close sun / mon / 9.20tue ※ 9.18sun / 19monはオープンいたします。
ご注文をいただきましてから、ギャラリーより作品発送日につきましてご連絡をさせていただきます。その際に、ご希望ご到着日をお伝えくださいませ。
作品のご発送は、ご注文をいただきましてから1週間〜10日ほどのお時間を頂戴しております。
送料につきましては、1回の注文につき2000円(税抜)を頂戴しております。
(配送料の中に、作品金額分の配送保険料を含めております。)
※北海道・沖縄・離島・海外へのご配送は、別途送料をお見積もりさせていただきます。
クレジット決済がご利用可能です。送料に関しては、ご発注後に計算し、送料を含めた金額を改めてご案内いたします。
銀行振込でのお支払いが可能です。ご発注いただき送料が決定後、指定の口座にお振込をお願いいたします。