詳細は改めてご案内いたします。どうぞ楽しみにお待ちください。 天野タケル Takeru AMANO
山ノ内陽介 個展 秩序への回帰と新たなる予感 2025年7月18日(金)― 8月9日(土) open 13:00 - 19:00 close sun / mon この度、CANDYBAR Galleryでは4回目となる山ノ内陽介の個展を開催いたします。 山ノ内はこれまでに、古典絵画の人物を模写し、剥がし貼り付けることによって平面を三次元的にする「皮」シリーズや、ストロークの美しさを追求し描く「ポートレート」シリーズ、一筆描きの筆致によって絵画空間上に奥行きのある形態を描き出す「Mindfulness」シリーズなどを発表してきました。 本展の展覧会タイトル「秩序への回帰と新たなる予感」の〈秩序への回帰〉とは、1910年後半から1920年代にかけて、ヨーロッパの前衛芸術家たちの多くがそれまでの前衛的な画風を捨て「古典性」や「伝統」の重要性を説き始め古典絵画の秩序を再発見した芸術上の大きな動向です。当時ジョルジュ・デ・キリコ(1888年-1978年)は、その動向の応答として1922年に《自画像》を手掛けました。 山ノ内は、学生時代より古典絵画の模写を行う中で多くの古典技法を習得してきました。その術をもって描かれた画面からは、古典と現代の入り混じる独特の世界観が現れています。その世界観の中、本展では多くの作品の中に魚が描かれています。自然に入り釣りをすることも多い作家にとって魚は、生と死を間近で見る生きものでもあります。色鮮やかに描かれた魚からは強い生命力を、また骨があらわとなった姿からは神秘的な生命を感じ受けます。 山ノ内は、絵画の歴史に真摯に向き合いその上で自身の表現を模索し新たな絵画の可能性を追求しています。描くことは日常の世界と非日常の世界を往来する術であり、そのまだ見ぬ新たな世界を山ノ内は絵画を通して私たちに表してくれることでしょう。 本展では、新作12点を展示いたします。山ノ内の追求する新たなる絵画をご覧くださいませ。
大石奈穂 Nao OISHI 瞬きの箱 2025年4月11日(金)- 5月10日(土) open 13:00-19:00 close sun/mon このたび、CANDYBAR Galleryでは大石奈穂の個展を開催いたします。 動物や木や植物などを精密かつ静謐に描く大石の作品は、まるで小さな王国のようです。日常から自然や動物を好み観察している大石の眼差しが、小さな筆を通して画面いっぱいに描かれています。作品は、小さな筆が伸びやかに色彩を運べるよう丁寧に施された画面づくりからはじまります。その画面の中では、葉の葉脈から動物の毛の1本1本まで描きその独特な存在感を表しています。またそのような作品の一方、ものの輪郭を曖昧にそしてひかりを纏ったように描かれた自然や風景、動物の作品画面もまた大石のこころの内を丁寧に描いた作品で、優しい空気が漂います。 大石の根底に一貫してあるコンセプトが〈からだの確かさとこころの不確かさ〉の二面性です。 「いつも《からだの確かさとこころの不確かさ》の二面性、そしてその2つをつなぐ輪郭線を描きたいと思っている。形や重みのあるからだが有限である一方で、永遠という幻想を求め続けるこころ。輪郭線は外の世界との境界線であり、自分を守るシェルターでもある。(大石奈穂)」 本展覧会タイトルである「瞬きの箱」の“瞬き”とは、一瞬だけ見える光や現象などのような捉えることのできない出来事でそれは曖昧で不確かなものです。そのような出来事こそ絵画という画面の中で、曖昧という輪郭を表現できるのではないでしょうか。大石が描くのは、見えるかたちと見えないかたち。そのどちらもが共存する絵画の画面だけに許された小さな王国なのではないでしょうか 関西での大石の作品発表は今回が初めてとなります。大石奈穂の渾身の作品をぜひご覧くださいませ。
松岡日菜子 個展 星を目で砕く 2024年2月27日(木)ー 3月15日(土) open 13:00-19:00、3/2(日)12:00-18:00 close 日曜・月曜 CANDYBAR Galleryでは初となる、松岡日菜子の展覧会を開催いたします。 松岡は、木製パネルの上に幾重にも絵具を重ね描いています。その絵具の痕跡から見えてくるのは、少女や猫、鳥や風景などの像です。どれも、誰にとっても身近な存在であり日常の風景のように見えますが、松岡にとってそれは現実の出来事を描いたのではなく、自分の行為や痕跡の集積として見えてくるものを、色彩をたよりに絵画の中へ描いているのです。そのようにして描かれた少女や鳥や猫などの形からは、抽象的な絵画世界を感じ受けます。抽象と具象の往来をするかのような複雑な画面は、松岡の絵画への深淵な想いの表れのようです。 そのような彼女の作品を目の前にするといつも不思議な視線を感じます。少女や鳥、猫や魚などに描かれているとても生き生きとした目。そして微笑んでいるかのような表情。その眼差しや表情に誘われた先にある、彼女の描く「ここではないどこか」である絵画世界をぜひご覧ください。 松岡日菜子 MATSUOKA HINAKO 1996年 高知県生まれ 2019年 京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)卒業 2021年 京都市立芸術大学大学院絵画専攻油画 修了
ご注文をいただきましてから、ギャラリーより作品発送日につきましてご連絡をさせていただきます。その際に、ご希望ご到着日をお伝えくださいませ。
作品のご発送は、ご注文をいただきましてから1週間〜10日ほどのお時間を頂戴しております。
送料につきましては、1回の注文につき2000円(税抜)を頂戴しております。
(配送料の中に、作品金額分の配送保険料を含めております。)
※北海道・沖縄・離島・海外へのご配送は、別途送料をお見積もりさせていただきます。
クレジット決済がご利用可能です。送料に関しては、ご発注後に計算し、送料を含めた金額を改めてご案内いたします。
銀行振込でのお支払いが可能です。ご発注いただき送料が決定後、指定の口座にお振込をお願いいたします。